ジャンポール チェボー クッキングステュディオ 卒業テスト - 2010.02.23 Tue
ジャンポール チェボー クッキングステュディオの卒業テストです。
ジャンポールさんのお教室の基礎課程も終わり、最後のテストになりました。
卒業テストというとすっごく緊張して怖いものだと思って、「そういうのがあるならやめようかな~」と思う方がいらっしゃるようなのでどんなものかご紹介。

ラ・パッション
私が卒業アイテムに選んだのがこちらです。
その過程で習ったアイテム、アイテムに入っているけれどデモのみだったものや、そしてたまにそれを独自にアレンジしたものをされる方もいるとか。
ラ・パッションはお教室では デモのみで終わったケーキです。
ビスキュイジョコンドの底地、周りは薄く焼いたジョコンドにチョコレートをサンドしてカットし、断面の模様が見えるように周りに敷き詰め、パッションのムースを流しいれます。
色合いも綺麗だし さっぱりした味で大好きなのでこちらにしました!

同じ時期に終わった方数名と一緒にテストです。
今回は5名いました。
それぞれ選んだアイテムは違うけれど、事前に先生に言ってあるので材料は揃えておいてくださいます。
レシピやノートを見てもOKなので、心配ありません!
途中「あれ、こうだっけ?」なんてことになっても聞いたら教えてくださいます。(ジャンポールさんは優しいね)
「減点何点!だよ~」なんて言われることもありますが、からかっているんです。
「減点なりすぎて卒業できないから、もう一度来なくちゃ!」なんて笑いながらジャンポールさん。
でもちゃんと卒業できるから大丈夫。
生徒さんと最後になるかもしれない?授業を楽しんでいるのです。
私たちも もちろんそうです!
皆さんお昼には無事できあがりました~。
ランチタイム!
卒業テストの日は、お昼からちょっとしたパーティーなので生徒さんは1人誰でも良いのでそれに招待しています。
家族やお友達にお昼ごろ来てもらいました。
朝から一緒に来て見学をしていても良いんですよ。
私は今回は主人を。前回は娘でした。
キッシュ

ジャンポールさんのキッシュは茶碗蒸しのように柔らかく ぷるっぷる。
そして厚みがあります。
具が沈んでしまいますが、この柔らかさは他にないです。
夏のフランス旅行の時、ロレーヌ地方で本場のキッシュをいただいても焼きすぎて硬いものもありました。
「ジャンポールさんのキッシュの方が美味しいね~」と皆言いながら食べたのを思い出します。
ジャンポールさんもロレーヌ地方出身。
キッシュは独自の美味しさがあります。
そして、焼きたてのフランスパンが添えられます。
シュークルート
一見ドイツのお料理のようですが、フランスのロレーヌ地方、アルザス地方でもいただいでいる郷土料理です。

酢漬けのキャベツをたっぷり入れて、ジャガイモ、数種類のソーセージ、スパイス、などとともに大きな鍋のストウブで煮込んであります。
煮込む祭に白ワインをたっぷりいれても美味しいとか。
ジャンポールさんの奥様お手製のシュークルート。
とっても美味しいです!!

キャベツも癖がなくて、本当にたくさん食べられちゃいます。
これはタッパーに入れてお弁当にも良いので大量に作ってもいいな。
こんど家でも作ってみようとおもいます!
ディプロムいただきました。

食事の後は・・・。
ディプロムを持って、作品とジャンポールさんと一緒に写真。
記念にホイッパーのプレゼントをいただきました。
皆、招待した方に記念の写真を撮ってもらいます。
デザートタイム!
皆さんの作品を一切れずつ皆に振舞います。
すでにお腹がいっぱい。
なので少しずつ盛り付けます。
今回はクロワッサンを焼いた方もいらっしゃいました。偉い!
パンやパイを選んだ方は前日から仕込んでもOKです。

皆さんの作品。
この他にジャンポールさんのケーキも3種加わって、7種類のケーキとクロワッサンのデザートタイムです。
余ったケーキは持ち帰ったり、交換したりして全部なくなりました。
テストといってもパーティー気分の1日。
とっても楽しくすごして、普段私たちが楽しみに通ってきているお教室の雰囲気も 身近な人に感じてもらえる良い機会。
でもジャンポールさんのお教室は、普段からご主人やお友達、彼氏など気軽に遊びに来ちゃうんですけどね。
で、一緒にお教室で楽しくランチして帰ったり。
フランス人のジャンポールさんならではのお付き合いが展開されている、日本のお菓子教室にはない素敵な空間ですね。
これで、基礎課程、応用過程が終わりましたが 4月からプチフールのコースを受講します。
年末に作った小さいタイプのケーキ。
月1回なので回数は少なくなりますが、その分復習もできる。
またその都度ご報告しますのでお楽しみに!!
スポンサーサイト
● COMMENT ●
あんみぃさん
mihoさん
ありがとうございます!
ご実家は九州ですか、いいですね~。
毎週いっていたお教室がなくなると とっても寂しいですが、今までできなかったことを
する時間ができるので、じっくり作ることをしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ご実家は九州ですか、いいですね~。
毎週いっていたお教室がなくなると とっても寂しいですが、今までできなかったことを
する時間ができるので、じっくり作ることをしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
No title
こんばんは^^
ご卒業おめでとうございます!
お作りになったケーキの側面の部分、ケーキ屋さんで見るたびに「1枚1枚張り合わせるなんて、すごいなぁ~」と思ってました。
他の方の、表面が蜂の巣みたいな模様のも、すごいです!!
キッシュは真ん中がとろんとしてるのが伝わりますよ。
すっごくおいしそう~(*≧∇≦*)
プチフールの方も、楽しみにしてます!!
ご卒業おめでとうございます!
お作りになったケーキの側面の部分、ケーキ屋さんで見るたびに「1枚1枚張り合わせるなんて、すごいなぁ~」と思ってました。
他の方の、表面が蜂の巣みたいな模様のも、すごいです!!
キッシュは真ん中がとろんとしてるのが伝わりますよ。
すっごくおいしそう~(*≧∇≦*)
プチフールの方も、楽しみにしてます!!
ご卒業おめでとうございます!
いつも素敵でおいしそうな記事を楽しみに読ませていただいてます。
今度はプチフールのコースですか。ますます腕に磨きがかかりますね!
がんばってください。
先日は、心のこもった繊細なお菓子の数々、うっとりと眺めて美味しくいただきました。
手作りのお菓子って、人を幸せにできて素晴らしいですね。
本当にありがとうございました。 こちらはあれからしばらく九州の実家に帰省していました。
これからもよろしくお願いいたします。
今度はプチフールのコースですか。ますます腕に磨きがかかりますね!
がんばってください。
先日は、心のこもった繊細なお菓子の数々、うっとりと眺めて美味しくいただきました。
手作りのお菓子って、人を幸せにできて素晴らしいですね。
本当にありがとうございました。 こちらはあれからしばらく九州の実家に帰省していました。
これからもよろしくお願いいたします。
purinさん
あっという間に終わってしまいました。
つまらないな~。
でもこれから少し時間ができるので、色々と研究していこうと思います!
つまらないな~。
でもこれから少し時間ができるので、色々と研究していこうと思います!
No title
卒業おめでとうございます!
着々と頑張ってますね❤
みなさん素晴らしい作品ですね~全部お味見できるなんてぜいたく~
着々と頑張ってますね❤
みなさん素晴らしい作品ですね~全部お味見できるなんてぜいたく~
トラックバック
http://abciko.blog91.fc2.com/tb.php/585-d31fc49e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうなんです、側面の生地は手間がかかりますが綺麗ですよね。
蜂の巣みたいな模様は、この形の板を上にのせて粉砂糖やココアをふるんです。
プチフール、私も楽しみです。
これからもよろしくお願いいたします!