POINT ET LIGNE (新丸ビルB1) - 2007.05.15 Tue
ポワン エ リーニュ
青山「デュヌラルテ」、 吉祥寺「ダンディゾン」 の浅野正巳氏がプロデュース。
どちらも好きなお店なので興味津々!
コンセプトは 「メイドインTOKYO」 。
”軽くても尚、芳醇なテイストと香り”を追求するベーカリーです。
店内で食べられる「バル ア パン」を併設。
ドゥミ ノール demi nord
良質な鴨の脂入り食パン 1/2で800円
バターの香りではなくやはり鴨肉の香りなのだろうか、香ばしいいい香り。(なんか変か?) なにもつけなくて、そのままでも味があります。不思議ですが、生臭いのではないんですよ。
動物性油脂が入ったことでパンそのままの香りをかぐだけで、野菜や卵、ハム、お肉、その他サンドウィッチにしたらおいしそうだな~と想像できちゃう感じ。

ポワン キャラメル point caramel
レモン、アーモンド入りキャラメル
250円
ポワン ショコラブラン point chocolat blanc
ショコラブランのガナッシュ
280円

シュクセ ルー succes rouxカソナード 120円
桂 katsura 180円
こまち komachi 180円
形の違う糖分ゼロの胚芽入りクロワッサン
塩味がきいていておいしい。
なんと言ってもモダンなたたずまい。近くにいながら「あそこがパン屋さんだ!」と一見してわかりません。
明るくショーウィンドーにパンが並んでいるというのではなく、入り口も、店の壁も、入り口の店名も地味~にシックにそこにひっそりとたたずんでいるという感じ。中を覗けば人がたくさん。
吉祥寺のダンディゾンも「ここがパン屋さん?」というデザインで住宅地にまぎれてあるのですが、それにやはり似ています。「これと、これと・・」と店員さんに言ってパンをとっていただくのも同じ。でも吉祥寺はトレーを持った店員さんが横についてとっていただくのですが、こちらはパンの並んだカウンターの中に店員さんはいらっしゃるので、どちらかと言えばケーキ屋さんタイプかな。
青山のデュヌラルテはブログの青山のところでも紹介してありますが、スタイリッシュで明るい感じのお店なので、また違う感じだな~と思いながら、店内パン以外にもきょろきょろ・・・。
値段なんて見ないで買ったけど、合計1,810円も買ってしまった。
よくあることなのですが、また買いすぎたかな~とふとレシートをみたら、ドゥミノールが1/2斤 800円なのだ! 1斤1,600円だったのか。結構するのね。と改めて思う。


お店の奥には食べられるスペースもある。 店頭にあったパンの紹介。


お店の POINT ET LIGNEがぐるっと書いてある。


青山「デュヌラルテ」、 吉祥寺「ダンディゾン」 の浅野正巳氏がプロデュース。
どちらも好きなお店なので興味津々!
コンセプトは 「メイドインTOKYO」 。
”軽くても尚、芳醇なテイストと香り”を追求するベーカリーです。
店内で食べられる「バル ア パン」を併設。

良質な鴨の脂入り食パン 1/2で800円
バターの香りではなくやはり鴨肉の香りなのだろうか、香ばしいいい香り。(なんか変か?) なにもつけなくて、そのままでも味があります。不思議ですが、生臭いのではないんですよ。
動物性油脂が入ったことでパンそのままの香りをかぐだけで、野菜や卵、ハム、お肉、その他サンドウィッチにしたらおいしそうだな~と想像できちゃう感じ。

ポワン キャラメル point caramel
レモン、アーモンド入りキャラメル
250円
ポワン ショコラブラン point chocolat blanc
ショコラブランのガナッシュ
280円

シュクセ ルー succes rouxカソナード 120円
桂 katsura 180円
こまち komachi 180円
形の違う糖分ゼロの胚芽入りクロワッサン
塩味がきいていておいしい。
なんと言ってもモダンなたたずまい。近くにいながら「あそこがパン屋さんだ!」と一見してわかりません。
明るくショーウィンドーにパンが並んでいるというのではなく、入り口も、店の壁も、入り口の店名も地味~にシックにそこにひっそりとたたずんでいるという感じ。中を覗けば人がたくさん。
吉祥寺のダンディゾンも「ここがパン屋さん?」というデザインで住宅地にまぎれてあるのですが、それにやはり似ています。「これと、これと・・」と店員さんに言ってパンをとっていただくのも同じ。でも吉祥寺はトレーを持った店員さんが横についてとっていただくのですが、こちらはパンの並んだカウンターの中に店員さんはいらっしゃるので、どちらかと言えばケーキ屋さんタイプかな。
青山のデュヌラルテはブログの青山のところでも紹介してありますが、スタイリッシュで明るい感じのお店なので、また違う感じだな~と思いながら、店内パン以外にもきょろきょろ・・・。
値段なんて見ないで買ったけど、合計1,810円も買ってしまった。
よくあることなのですが、また買いすぎたかな~とふとレシートをみたら、ドゥミノールが1/2斤 800円なのだ! 1斤1,600円だったのか。結構するのね。と改めて思う。



お店の奥には食べられるスペースもある。 店頭にあったパンの紹介。


お店の POINT ET LIGNEがぐるっと書いてある。


スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://abciko.blog91.fc2.com/tb.php/95-9ef0f7dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)